2006年7月10日月曜日

山本直人さんの海援隊

株式会社インタースコープでインターンをしていた・している人を中心に組織している

「海援隊」の勉強会に参加。

今回は元博報堂の山本直人さんにお越しいただきました。


●情報の読み方。

・現代日本は健康志向?

  テレビを見てても食べ物もなんかしら健康志向のように見えるが実際は「健康不安」。。。

  健康志向の商品を発売しても売れないが楽して健康に読み替えてあげないとだめ。


・自分にご褒美

  単純なクロス表を見てるだけでも見えてくるものがある。


●マーケティングの今とこれから

・1958年、初めて「マーケティング」という概念が入ってきた。

  90年代のグローバル化の要因は冷戦崩壊。

  銀行もビールも横並び。。。Product/Price/Placeは触れない状態。

  (新生銀行の商品開発をやった人は博報堂→ディズニー→新生銀行→ユニクロ→NIKE)

・少子高齢化

  出生率2.08要。(でも1.2)

  ターゲットを変えるか単価を上げるかで対応。

・マスメディアからCGMへ

  テレビCMを見て買いに行く人なし。(某C社で100人中4人が最高。)

  AIDMAは中学生まで。

  情報過剰になると逆に主要ブランドに集中する。。。オセロ現象。

  携帯効果。

・本質的に人間のコミュニケーションはインタラクティブ

  言葉→文字→紙→印刷→電気→IT

・欲求の個別化

・ストック化

・ロングテール→本・CDは実は特殊。他の商品だとビンテージ。別マーケット。

・時間拘束・空間拘束からの解放


●情報の入手

・受信力を上げる

  一般情報の定点収集をする。

  得意分野は把握。

  マス情報を知る。

  ナマの情報の収集・行動の背景を推理してみる。
  人が行くところには行っておく。「旬の客」を見られる場所をおさえる。時間と場所をずらす。

・友達と予測する。

・記録を残す習慣

●情報の組み立て

・遠くのものをつなぐ

・類推する

・異種のものにたとえて考える

●さいごに

・本質を見抜く

・メディアは霊媒

・売り家と唐様で書く三代目




山本さんのサイトはこちら



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。