2009年7月27日月曜日

Friendfeed

ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由という記事がLifehacking.jpで先日公開されていました。


7つの理由とは:
1.ブロガーとしての全活動を集約できる
2.FriendFeed に参加していない人でも Imaginary Friend でストーキングできる
3.頭のいい「お気に入り」機能でフォローを越えたフォローを
4.FriendFeed は Twitter クライアントとしても機能している
5.情報を分流させることで情報収集の効率が大幅アップ
6.Flash Mob を集めて議論を巻き起こす
7.FriendFeed グループを公開して、読者のコミュニティを作る

いやもうその通り。

1.については、私もTwitterでは更新のお知らせをしないブログやYouTube/Flickr等のフィードをFriendfeedには送ってます :) あ、ちなみにアカウントはfumiです。で、それらのメリットゆえにFriendfeedにはTwitter以上にじゃぶじゃぶ情報が流れるので、追いきれるものではない。というわけで個人的にはTwitterクライアントでTwitterでの情報を見て、(ときどきTumblrを見て)、Friendfeedはあまり細かくチェックしていません。そもそもTwitterとフォローが重なってたりするし。

では、Friendfeedの何が私にとって便利かをちょっと考えてみました。

1.コンテンツフィルタリング機能

上記「3.」にも絡むのですが、Friendfeedは一人一人にパーソナライズした形で、最も人気の高いものをダイジェストでメールで送ってくれます。Twitterの場合は情報が速く、各tweetがコミュニケーションしあって、どんどん流れていってしまう。かつ、全てのtweetの優劣がなくフラットです。Friendfeedの場合は一個一個のポストが小さな掲示板のようになってコメント等がそこに集約されていくので、細かくリアルタイムで追わなくてもポスト毎の脈絡がわかりやすい。そしてそれらのポストはTwitterでは殆どされることのない重みづけがされている。この「人気の高いポストダイジェスト」では、Friendfeedのポスト達をコメント数やお気に入り数等ほかのデータによって重み付けをし、人気が高いものだけ毎日メールで送ってくれる。週毎月毎の人気の高いポストも見ることができる。そして、それらの中には自分がフォローしている人によるポストではなくても、自分がフォローしている人がコメント・お気に入りした物であれば組み込んでくれる。このシステムはノイズは少なく、またタイムラインを離れている時間が長くてもその間に「流れてしまった」ポストで話題のものや、自分自身はフォローしていないのだけれど自分がフォローしている人達が話題にしているポストを安定的に見ることができるので、少ない時間で効率的に情報収集ができるという気がしています。そもそもこの機能を作った理由はFriendfeedのBret Taylor氏が「2週間ペルー旅行に行って帰ってきたら、Friendfeedの情報がたまり過ぎて見きれる状態じゃなかったんだけど、面白いものだけ見たいと思ったから作った」とのことで、いやもう正に需要ばっちりです。

もう一つ。

2.検索機能

実は私はそれほど使っているわけではないのですが、Friendfeedの検索機能はかなり評価が高いことは皆さんご存知だと思います。なんといってもこの詳細検索の細かさ。TwitterやFriendfeedのようなサービスはかなり情報が多いため、検索方法を細かくしてくれることでかなり情報に行き着きやすくなっています。

from:特定ユーザーからのエントリーを検索します。from:bret
group:return entries within a specific groupgroup:movie-reviews
friends:指定したユーザーの友達全員からのエントリーを検索します。friends:jim
service:特定サービスからのエントリーを検索します。service:yelp
intitle:タイトルに特定のキーワードを含むエントリーを検索します。intitle:pizza
incomment:コメントに特定のキーワードを含むエントリーを検索します。incomment:awesome
comment:特定ユーザーがコメントを付けたエントリーを検索します。comment:paul
comments:指定した数以上のコメントが付けられているエントリーを検索します。comments:10
like:特定ユーザーが「お気に入り」マークを付けたエントリーを検索します。like:sanjeev
likes:指定した数以上の「お気に入り」マークが付けられているエントリーを検索します。likes:10
-検索結果から特定の項目(文字列、ユーザーなど)を除外します。jobs -steve
,OR 演算子(いずれかのキーワードを含む検索)を実行します。from:paul,bret,jim,sanjeev friendfeed



● Robert Scoble 氏のFriendfeedの使い方が面白いなあと思っているのでちょっとご紹介。

彼はもちろんTwitterも普通に使っています。情報を流したり、人のtweetをretweetしたり、他の人からの@replyに答えて会話をしたりと。その中で、FriendfeedでコミュニケーションしたいものはTwitterにはタイトルだけふっておく。例えばこんな感じ:


AmazonがZapposを買収。TechCrunch と @sarahcuda の記事: http://www.techcrunch.com/2009... 僕の感想はこちら:
とだけ書いて、Friendfeedに誘導。Twitter上では彼の感想自体は見られない(笑)


で、Friendfeedのポストのタイトルも同じなのだけれど、その下のコメントを使って細切れに自分の感想を書きこんでいっている。


Zappos is a great company. $890 million in stock. - Robert Scoble
Very cool for both companies. Zappos is one of the best companies I've ever seen the insides of. - Robert Scoble
Should be great for AMZN stock price long-term with the similar customer-centric focus - Alex Calic
Loved your vids on Zappos; they have higher mark-ups than normal amazon offerings as well - James Watters
Press release: http://bit.ly/2x4bv - Robert Scoble
Thank you robert i broke you the news minutes before it broke so your welcome lol - nathan
That's great to hear since they are both amazing companies. - Oracio
It should be trending on Twitter soon. Thanks Robert :) - Amir
That reminds me... I need shoes. - Michael Turro
This can mean only good things for Amazon - Robert
What does this mean for Zappos culture? - Michael Turro
Is that price right? $890 million? They had a billion in yearly revenues, right? - David Damore
http://blogs.zappos.com/ceolett... is Tony's letter. Michael: I'm wondering what it means for Amazon. David: yes. - Robert Scoble
Perhaps a more transparent Amazon? - Michael Turro
Michael: I sure hope so! - Robert Scoble
Why was the valuation so low? is it a low margin business? Shouldn't the valuation have been some multiple of sales? - David Damore
David: retail is ALWAYS low margin. - Robert Scoble

以下延々続くのでここで切らせて頂きますが、要はRobertがこのトピックについてばんばんコメントをアップしていき、他の人達もコメントで参加していく。。。という「トピック中心の会話」がこの1ページで全て見える。これをTwitterでやろうとすると色々と他の話題も混じっていくので結構めんどくさい。今のソリューションとしては #hashtag を使うことだけれど、Friendfeedの方が一覧性が高い。

もう一つ例。

Twitterにはこれだけふっておく。


僕がTwitterアカウントを二つ持つ理由と学んだこと。

これまたTwitter上ではRobertが何を学んだのかを知ることができない(笑)というわけで人々はFriendfeedに誘導される。

1. Because my main account needs to follow everyone who is following me for DM reasons. - Robert Scoble
2. But that means I can't closely follow my friends and people I've met face-to-face. - Robert Scoble
3. Following 100,000 means you'll only randomly see Tweets, and you'll miss too much good stuff. - Robert Scoble
4. There's no way you can completely follow more than a few hundred people. So, if you've followed more than 1,000 you need two accounts. - Robert Scoble
5. I've been using this technique here on FriendFeed for more than a year and it really rocks (FriendFeed lets you split your friends up into lists, while Twitter forces you to get more than one account). - Robert Scoble
http://twitter.com/notsecr... is my second account. - Robert Scoble
or use TweetDeck, right? I haven't used it, but I understand it lets you group/prioritize the people you follow - Joshua Maurice
Scoble, this solution doesn't seem to scale. In another year does this mean you'll have a supersecret account that only follows select people from the secret account? - Ryan Jones
so one account for people you really want to follow and one for everyone that you follow back at both FF and Twitter? - bev
Guy Kawasaki does this right?: - Steve Rubel
Robert: makes sense...but what is the advantage of 2 accounts compared to Groups - Edwin Khodabakchian
I use TweetDeck to organize my close friends into a list. That way, it's really easy for me to just follow those who are close to me, but still get DMs from everyone. - Eric Pender
Is there a client aka Tweetdeck that allows you to pull in your Friendfeed friend's lists? - Stephen Kennedy
... or any other BETTER filtering service than Tweetdeck, like PeopleBrowsr. - Alan Veeck
Edwin: none, except that Twitter does not support groups and I'm not going to invest the time to build them in, say, TweetDeck when there's so much innovation going on in Twitter clients. - Robert Scoble
There are more than a few Twitter usability issues that I'd like to see changed in addition to the required multiple accounts, deleting of DM's being easier and organizing of people as well....Tweetdeck allows this but Twitter should have thought of this internally... - Walter Schwabe
This seems like a lot of effort to deal with the problem of courtesy refollows. Why not just follow those 500 people or so on your main Twitter account? If you don't care what people say publicly and they're just noise, why deal with the acres of spammers sending you DMs to shill for some crappy product? - Trent Hamm
bev: right, I think. Ryan: yeah, this probably doesn't scale. But for now it does. - Robert Scoble
My Twitter numbers are strikingly similar to my FF numbers - when it comes to followers / followees. I've never broken 1000 when it comes to people I follow and every so often I go through and prune my list to help tune the noise. I've given up on Twitter and really focus most of my effort on my FF friends. - Brian Daniel Eisenberg

これまた延々と続くのですが、Twitterクライアントについてとかコミュニケーション方法についてなど、どんどん会話が続いていきます。

前二つはRobertのコメントが書き連ねられる形でしたが、こちらはRobertからの質問というパターン。


他の人のビジネスをよくするために僕が何をお手伝いできるかなあ?

That is a question that businesses who have been helped by you in the past can answer - Qbat aka Larsen
You help me the most when you focus on startups/other tools that actually HELP me in what I do each day. Lots of startups don't - they're amusing, but they're not a big help. What startups out there are building business support tools - from individuals/freelancers to larger businesses - that work well and do interesting things? The more of these you highlight, the more value you have (for me, anyway). - Trent Hamm
You help businesses by keeping the video interviews of new stuff coming =) I have been introdused to many nice tools , like FriendFeed, through you Scoble.. keep up the good work - Qbat aka Larsen
"Be excellent to each other." - Ted (Theodore) Logan - Steve Rubel
Stay on the bleeding edge and set a course for the stars - Aaman Lamba
On a serious note, though, what is the easiest/best way to document one's plan for a new web-based startup? Have the domain and the germ of the idea but not much more - Aaman Lamba
@steve , esquire ;-) - andy brudtkuhl iPhone 経由
First off Robert you pin Dean Powers, Jason Cronkhite and myself into completing our plan for an emerging social media strategy meeting, where anyone interested from building43 can contribute (Dean has some excellent ideas how to crowd source it). Next up you let the community fill out a manifesto with some guidance from folks that have a vested interest in seeing it come alive (yourself, building43'ers (us)). After that I suggest taking a stackoverflow template (http://stackexchange.com/) and set it up helping to connect social media/web geeks and business folks that are interested in learning. Finally you have a focused elance/type of job board for connecting social media experts/consultants with businesses with some type of certificate/backing from the building43 community. - Mark Essel

これまたこの辺で切ります。

ラストは今日のポストから:


Jeff Clavier / Tim O'reilly / 僕 / Dave Winer / Evan Williams がフォローしている人達を比較して、僕が学んだことをディスカッションしよう。

@jeff is Jeff Clavier, well known Silicon Valley Venture Capitalist. @timoreilly is Tim OReilly who runs O'Reilly Publishing. @davewiner is Dave Winer is a famous developer/innovator. @ev is Evan Williams, Twitter CEO. @notsecretscoble is my account where I've hand picked about 800 to follow. - Robert Scoble
1. Jeff is most like me. Very geeky, but he has far fewer people he's following than the others. - Robert Scoble
2. Tim O'Reilly follows lots of government people and brands, which matches what he recently told me, that he's trying to learn more about Washington DC. - Robert Scoble
Looks like this might become a compelling conversation. - David Damore
3. I also compared @ev (Ev Williams, Twitter's CEO). His used to match much more closely Dave Winer's or Tim O'Reilly's accounts, but now has many more movie stars and celebrities. - Robert Scoble
4. There are a lot of commonalities between all these accounts. - Robert Scoble
5. On my account if I couldn't tell you a story about the person, I didn't add them. Most of the people on my following account I've met face-to-face. - Robert Scoble
6. Most of the others follow a lot more brands than I do, both news brands like the New York Times, as well as other brands. I like following people more than brands. - Robert Scoble
What else would you like to know? - Robert Scoble
7. I am more convinced than every that the inbound people pay attention to DOES define who they are. - Robert Scoble
What is one insight you have pulled from those you follow? - David Damore
David: that following people you've met face-to-face is more enjoyable than following just 100,000 that you haven't met. - Robert Scoble
David: and that keeping the inbound (IE, people you follow) down to people who REALLY add value to you, makes the signal MUCH MUCH MUCH MUCH higher. - Robert Scoble
I agree with number 7. I also like to keep my twitter full of people I mostly know, have met or want to meet. - Luke Kilpatrick
Your follows will be mostly US-based people, and wherever you visit, then? - Aaman Lamba
Washington DC? He picked a complicated enough place to learn about. - Dean Clark
I have two screens, one with the 100,000 and one with my 700 hand picked followings and, damn, the two aren't even close to in the same league. - Robert Scoble
be. careful. robert. all that testosterone is a DANGEROUS thing! - jeneane sessum
those 99k are a lot of extra noise... A threshold level of relevancy is hard to get from those you don't know. - David Damore
Aaman: not true. I've been all over the world and have people all over the world in my list. - Robert Scoble
Robert I agree with the face-to-face part. Thats what makes tweetups so great. You get to meet the ones you follow and vice versa. - Bryan Lee
David: yeah, but I don't think the noise is due to not having met them. It's due to something else. - Robert Scoble
David: even on my list there are some who provide GREAT value and some who just are, well, noisy. - Robert Scoble
<中略>
David: I think there's an 80/20 rule going here. 20% provide 80% of the value, and the fact that there's a lot of commonality shows that most of us recognize that value pretty quickly. So there is something to popularity (real popularity, not the fake kind as granted by the Twitter Suggested User List). - Robert Scoble
David: Dopplr? If I keep it up, that is. TripIt is my favorite travel app. - Robert Scoble

以下省略しますが、18時間前のポストで今92件のコメントが集まっています。まだのびそう。


Twitterだと細切れになって流れていくtweet達。ブログだと自分で全て考えをまとめて書かなければいけない。RobertのFriendfeedの使い方は、そのちょうど中間に位置している感じがする。

タイトルだけまずは振って、コメントを使って細かくポストを重ねていき、それにみんながコメントをかぶせていく。ブログのコメントは本人と読者たちという構図だけれど、Friendfeedのコメントはそれよりもうちょっとフラットな気がする。

というわけでTwitterとFriendfeedは競合というよりも別のサービスであり、どちらも面白いよなあと思っている今日この頃でした :)



2009年7月22日水曜日

AR関連動画ピックアップ

最近AR関連で益々色々出てきましたね!というわけで4つの動画をピックアップ。


1)ちょっと古いかつ何度か紹介してますが「ARToolKitで距離を表示してみた


2)iPhoneでニューヨークの地下鉄構内の情報を表示してくれる「New York Nearest Subway」。

地図とか落としておいても結構迷うし、東京の地下鉄も複雑で迷うのでこういうのあってくれたら本当に便利。

Wiredの記事によるとロンドンのtubeのもできていて、日本(とアメリカ・ヨーロッパのほかの都市)でのベータテスターを募集中とのこと。アプリを作ったのはAcrossairという会社。


New York Nearest Subway Augmented Reality App for iPhone 3GS from acrossair


3)ARを使ったTwitterアプリ「TwittARound

カメラとiPhone3GSのコンパス機能を使ってあなたの近くにいるTwitterユーザのtweetを表示してくれるというもの。製作者はMichael ZoellnerさんTechCrunchの記事にも。


New York Nearest Subway Augmented Reality App for iPhone 3GS from acrossair


4)「AR business Card

ラストはARを使った名刺。製作者はJames Allibanさん(ActionScriptの開発者)。ARを使った名刺を作りたいねという話はそこかしこで聞いていたのですがこれはかっこいい!Gizmodo記事

AR business card

まだできていないらしいので番外:AUGNAV(ARカーナビ)

AUGNAV

AR+ゲームとかAR+iPhoneというのが山ほど出てきました。というわけでいくつかピックアップ。

ARhrrrr - An augmented reality shooter

ARhrrrr - An augmented reality shooter

PTAM + AR on an iPhone 3G(ダースベイダーが走り回るやつですね。)

PTAM + AR on an iPhone 3G


ARで実際の迷路を動かす!Discovery Channelにも。

Prototype This - Inside Optical Glyph Tracking

ARf, an Augmented Reality Virtual Pet on the iPhone(iPhoneでARペットを動かす)

ARf, an Augmented Reality Virtual Pet on the iPhone

ARパックマン

Augmented Reality Game

ARカンフー

Augmented Reality Kung Fu



2009年7月12日日曜日

APIRA2009

Asia Pacific Internet Research Alliance (APIRA)主催によるAPIRA International conference2009にて基調講演をやらせて頂くことになりました。8/6-7に香港で開催予定です。推薦してくださった御手洗さんありがとうございます♪


頂いたタイトルは「日本のオンラインゲームとオンライン動画について」。

政府・公的機関、協会、大学、民間企業が集まるカンファレンスだそうなので硬めに話した方がよいのではないかと「タイトルはオンラインコミュニティ論とかに変えた方が。。。」とか控えめに提案してみましたが「オンラインゲームと動画でいきたい」「あなたのパーソナルな話も含んでほしい」と一体どこまで素行が知られているのかよくわからない展開で、頂いたタイトル通りということでお話をすることになりました。あと、ゲームでないウェブサイトで展開されるゲーム的要素(pixivとか)の話をしたら、それは面白いので話してほしいとのことだったので、そんな話もすることになりました。頑張ります。


● オンラインゲーム概要

オンラインゲーム市場国際比較
コンソールゲーム vs オンラインゲーム
オンラインゲームの人気タイトルとビジネスモデル
。。。などといったオンラインゲーム基本情報。


● 変化している「ゲームでないウェブサイトとゲームの関係性」

Spy Masterの事例:Taskをこなしてレベルアップし、お金を稼いで武器防具を買うというところはオーソドックスなゲームだが
  Twitterのフォロワー数やTwitterのフォロワーの中の Spy Master 加入数がゲーム内の強さに影響。
  TwitterのフォロワーのSpyMaster数が少ないと実施できないタスクも。
  Tweetすることでポイントが増え、フォロワーのSpyMaster加入率も増える可能性が上がるがSpam扱いされる場合も。
  ビジネスモデルは「1時間暗殺されない」「次の暗殺が必ず成功する」等のメリットのためのポイント購入制。
  類似ゲームとしては140Mafiaがあり、ポイントと似たような制度として「Godfatherにお願い」がある。

Nethernetの事例:Firefoxのアドオンを追加すると、普通にウェブサーフィンしていること自体がゲームプレイになる。
  例えばTechCrunchをよく見ていると、TechCrunchを見るというMissionのポイントが付与されたり。
  メンバーは各自Missionを作ることができる。例えばお勧めの写真サイトを巡らせるとか。
  特定のページ(例えばニュースサイト)に地雷や宝箱を仕込んでおくこともできる。
  
The Sixty Oneの事例:The Sixty Oneは音楽の投稿サイト。
  自分が応援したミュージシャンが人気になると、自分にポイントが返ってくる。
  たくさん音楽を聴いたり、リスナーとしての評価が高まるとレベルが上がる、とサイトの仕組みがゲーム仕立て。

pixivの事例:pixivはイラストの投稿サイト。
  そもそもは単なるイラストの投稿サイトなのだけれど、ユーザーが勝手にサイト内にゲームを作り始め
  ゲームのルールや世界観や設定、キャラクターやストーリー等を全て作りこんでいく。
  勝敗は各チームのイラストのPV数で決まる。

(同人ゲームや東方なんかについても触れたいところだが自重。。。)


● モバイルゲーム

モバゲータウン紹介。概要、ビジネスモデルについて。
子供の遊ぶカジュアルゲームとは別に、大人の遊ぶ「位置ゲー」について。
→コロプラ(老舗商店タイアップ)やケータイ国盗り(JRやマピオンと提携)のようなモデル。
iPhoneを使ったParallel Kingdomのような物も。


● オンライン動画概要

オンライン動画サイト概要。
米国では2008年の収入がYouTubeは1億ドル(ワールドワイドで2億)、Huluは7000万ドルの収入を上げている。日本ではビジネスモデルの構築に苦戦、GyaoとYahooが合併して日本最大のオンライン動画サイトになったが収益化に苦しんだ結果のコスト削減とも。人気サイトはニコニコ動画だがまだ赤字事業


● ニコニコ動画紹介

テクノロジーが重要なのではなく、コンテンツを中心とした強いコミュニティがあることが重要。

初音ミクの事例。
イラスト・歌・動画などが瞬く間に大量に作られていった。3DPVを作る人も増え、MikuMikuDanceのようなツールを作る人も登場。MMDの進化によりMMDver5から物理エンジン搭載でゲームに近づいてきた。SEGAがProjectDIVAというゲームを発売。DIVAの動画がどんどんニコニコ動画へアップされていき、初音ミク(クリプトン)・ニコニコ動画(ドワンゴ)・DIVA(SEGA)の三者共にとってwin-winなサイクルに。

ゲームとオンライン動画の親和性についてはニコニコ動画やYouTubeにおけるゲーム実況動画の多さからも伺うことができる。(ここでアイドルマスターにも触れたいところだが自重。。。)

ゲームの話で始めて動画の話に移ってゲームと動画の親和性で〆るという感じで考えています。
アドバイス等ありましたら是非よろしくお願いします!(コメントでもメールでも)



2009年7月9日木曜日

R.I.P. Michael Jackson

マイケル・ジャクソンさんが亡くなってしまったことを消化するのに時間がかかる。


小学校の頃、私は父の仕事の都合でアメリカに住んでいた。
クラス中がマイケルやらマドンナやらに夢中で、みんなが moonwalk を練習していた時代だった。

そんな中で発表された USA for Africa の "We Are The World"。

テレビで特番が組まれ、エチオピアの飢餓の様子、We Are The Worldの撮影風景、もちろん全編が流され、
それを今は亡きベータマックスの小さなテープに録画して死ぬほど繰り返し見ていた。
自分たちに何ができるんだろうと思ったけれど、当時はお金もないので親にWe Are The World を買ってもらうぐらいしかできなかった。
小学生時代は偏食がすごかったけど「エチオピアの子達は食べたくても食べられないのよ!」と言われると食べるようになった。

当時のアメリカの小学校では Beat ItとかBillie Jeanとかノリのいい曲が流行っていたけど、子供たちの心の中に、平和とか、飢餓とか援助とか愛とかいうメッセージを強烈なインパクトで植えつけたのが We Are the World だった。
修学旅行のキャンプ版みたいなイベント (Outdoor Education) では先生方に秘密で学年全員で We Are the World を暗記し、山の中で歌った。先生方は号泣していた。

人種差別はそれほどないクラスだったけど、肌の色の違いも人種の違いもあった。差別はないけど区別はあったと思う。肌の色については先生方も言葉を選んでいたと思う。先生が混血の子を「チョコレート色っぽい」と言ったことがあって、それがOKな言い方だったのかどうかを小学生だった私には判断できなかった。でもそれが politically correct なんだろうかと反射的に思う程度には、小学生もそのへんにセンシティブになっていたのだと思う。(20年以上たっても覚えている程度には)人種差別がないというのはラッキーだったわけで、帰国子女仲間の中には日本人だというだけで差別をされて大変だったという子もいた。

宗教はユダヤ教の人が結構多くてキリスト教と半々ぐらいで、後は色々という地域。無宗教だった私は宗教を聞かれて返答に困った。英語がまだあまりわからなかった私はAtheistという単語を知らなかった。でもまあ「あなた何教だっけ?」という質問が小学生の間で世間話の一つとして出る程度にはタブー視されていなかった。Hanukkahとクリスマスは両方祝っていた。

授業の中には海外について調べるみたいなのもあって、一人一カ国ずつ調べて、発表するということになっていた。トルコやイタリアの通貨のゼロの多さにみんなで驚いていたら「お前の日本もすげー桁数じゃん」と言われて気づいた。当時子供たちがよく買っていたのは25セントのガムや35セントのお菓子。10ドルとか50ドルとか大金に感じられる中、1,000(円)とか10,000(円)という単位はアメリカの小学生には途方もなく大きく感じられた。数えるのが大変だねと笑われた。日本円のことだけ考えると当たり前なんだけど客観的に桁数見ると確かに大きい。このときに政情とかGNPとかも見ていたと思う。もちろん当時はインターネットなんてなかった。

ちょうど大統領選挙があって、授業でも投票が行われた。 Ronald Reagan 候補 VS Walter Mondale 候補で、 Mondale氏は副大統領候補に Geraldine Ferraro さんという女性を挙げて戦っていた。各候補のことを知らないと投票なんてできないので、子供たちは各候補のことを結構調べてた。その頃のキャンペーン動画を YouTubeで発見。こういうのをメディアで浴びながらも、それぞれが色々と調べ、それぞれが投票する。勉強した内容のシェアは行われず、各自の投票の内容も公開されず、あくまで最後の投票結果だけが公表された。うちのクラスで勝ったのは Mondale氏だった。実際の大統領選挙で勝利したのは Reagan大統領。クラスメイトの母親は Mondale/Ferraro に「女性の未来」を託しているぐらい入れ込んでいたらしく、選挙結果に恐ろしく落胆していた。そのお母さんは何事も強烈な人で、友達はベジタリアンを強要されたり(本人はカフェテリアで秘密でハンバーガーとか食べてたけど)色々大変そうだった。

流行り廃りが激しくて、一度クラスメートの男の子が「カマカジ」というのをクラスで流行らせたことがあった。どうやら「カミカゼ(神風特別攻撃隊)」のことをどこかで聞きつけて、それを「かっこいい」と思ったらしい。深い意味もわかってなさそうな子供たちが「カマカジー」と叫びながら校庭で飛行機のふりして腕を広げて校庭を駆け回り、突っ込みあいをしている姿を小学生の私は複雑な思いで生暖かく見守っていた。(一応色々突っ込みは入れたけれども、暴れん坊な男の子たちはエキサイトしすぎてちゃんと聞いてくれなかった。) Pearl Harbor が公開されるより全然昔の話です。

こんなことを書いてもしょうがないかもしれないけど、「政治と宗教の話は日本では禁じられてる」というはてなブックマークのコメントを頂いた時に、思い出したことをちょっと書いてみました。あくまでn=1ですし、地域によっても全然シチュエーションは違うと思いますが、20年ぐらい前のアメリカの普通の小学校の一つではこんな感じだったということで。


で、吸収が早くて感受性の強い小学生たちがマイケルジャクソンと We Are The World から与えられた影響というのはやっぱりとても大きくて、あの時代を共有したアメリカ人の多くにとってはただのアイドルが亡くなったということではないのだと思う。特に African American の子達に与えた影響はすごく大きかったと思う。

私の中での暴力反対・差別反対・平和主義・地球を大切に・自分が何をできるか考えよう。。。等の思いの根本は小学校時代に見た We Are The World の映像に端を発し、その後の作品に影響されている気がしている。マイケルの歌の歌詞には、愛があふれている。マイケルの曲も声も映像も素晴らしいけれど、歌詞とメッセージにも注目してほしい。



What have we done to the world 
Look what we've done 
What about all the peace 
That you pledge your only son... 
What about flowering fields 
Is there a time 
What about all the dreams 
That you said was yours and mine... 
Did you ever stop to notice 
All the children dead from war 
Did you ever stop to notice 
The crying Earth the weeping shores 


Heal The World
Make It A Better Place
For You And For Me
And The Entire Human Race
There Are People Dying
If You Care Enough
For The Living
Make A Better Place
For You And For Me


I'm Starting With The Man In The Mirror
I'm Asking Him To Change His Ways
And No Message Could Have Been Any Clearer
If You Wanna Make The World A Better Place
Take A Look At Yourself, And Then Make A Change


It Don't Matter If You're Black Or White


If They Say - 
Why, Why, Tell 'em That Is Human Nature 
Why, Why, Does He Do Me That Way 


That you are not alone
For I am here with you
Though you're far away
I am here to stay


Carry Me
Like You Are My Brother
Love Me Like A Mother
Will You Be There?


There comes a time 
When we head a certain call 
When the world must come together as one 
There are people dying 
And it's time to lend a hand to life 
The greatest gift of all 

We can't go on 
Pretending day by day 
That someone, somewhere will soon make a change 
We are all a part of 
God's great big family 
And the truth, you know love is all we need 

We are the world 
We are the children 
We are the ones who make a brighter day 
So let's start giving 
There's a choice we're making 
We're saving our own lives 
It's true we'll make a better day 
Just you and me 


michael

最後に。こんな時代だからこそ。
"There's nothing that can't be done if we raise our voice as one"