2006年9月29日金曜日

2006年9月21日木曜日

上川隆也がランキング一位なわけ

仲間由紀恵が上川隆也と熱愛
だったのですね。

最初単に大河かと思ってました。
(うちの母親がハマってて。。。)

私は司馬遼太郎ファンなので元の本から好きだった。



テクノラティジャパントップムービーリリース

テクノラティジャパンの中のランキングのひとつとして、

「トップムービー」機能をリリースしました。

http://www.technorati.jp/pop/youtube/


テクノラティの「トップムービー」機能とは、過去48時間の間にYouTubeへ貼られたリンク数をもとに作った、

ブログで話題になった動画のランキングです。


ブロガーには面白いコンテンツを見つけるのが得意な方が多く、そんな皆さんが面白いと思ってリンクをはっているブログはますます面白いものが満載です!

是非一度お試しください。


ちなみに今の一位は下記、「言葉にできない」。

BlogTVで先週「UGC」をやったときに、取り上げたかったのですが
さすがに著作権上音出せないので断念 orz





video編集

ビデオを携帯で撮ってアップするぐらいしかやってないのだが
ビデオ編集やりたーい


eyespotを初めて使ったときは感動したものだが
de ja vuな感じのサービスがどんどん出てきている。
たとえばjumpcut

dotsubももっと使ってみたい。

。。。と本日のeyespotのリリースを見ていて思い出したのだった。

NEW EFFECTS

いやもう、すごいでしょう!まじで。すごい!やりたい!

以前連画ーカンブリアン大会に出させて頂いたことがあるのだけれど
絶対これ連動画面白いよ。やりたいよ。

MOBILE VIDEO RSS FEEDSも始めたということで、
Eyespotにはまじで注目。と勝手に盛り上がる。


2006年9月20日水曜日

模擬事件と模擬記者会見~社長辞職まで追い込める記者のすごさ~

10年ぐらい前から参加している(途中から参加が滞りがちですが)
グットクラブの友人から非常に面白いメールを頂いたので許可を得て公開します。

企業危機管理の一環で、模擬事件で模擬記者会見を行った結果
恐ろしい勢いでつっこみを受けて
「弊社社長は、社長の責任でも無いのに辞職と何故か退職金を
受け取らない事まで、その場の勢いで公言させられてしまいました。」
というぐらいの勢いらしい。

できることならそういう記者会見を受ける目にはあいたくないですがなってからでは遅い。
というわけでこういう研修があることもどこに行けば申し込めるのかも知らなかったのですが
へええ~と思ったのでご紹介でした。

一年前のグットクラブで広報~IR~について。。。をやって頂いたときに
IR研修は絶対受けるべき!との強いご指摘があったのですがなるほどこういうことかと。


**************************以下引用**************************

先日、会社で非常に興味深い講習が開催されご報告いたします。
近年の企業危機管理の一環で、不祥事が起きた際、記者
会見の対応ひとつで企業の命運が決定するという事が
半ば常識となってきたという事で、弊社でも役員対象に講習会を
行う事となり実施されました。
当日まで、半ばいい加減に考えていたのですが当日のカリキュラムは
①某有名紙現役編集次長からの講和
②模擬事件の提示
※今回は2班に別れたので、それぞれひとつ、計二つの”事件”が
勃発しました。いずれも在職社員の刑事事件です
③それぞれの班で、緊急記者会見を開催するということで会見の
打ち合わせとリリース文の草案を約30分(短い!)で行う
④各事件毎に、”某有名紙”現役記者を相手に(今回は6名)記者会見
⑤総評
という内容でした。

記者会見が始まってみると、とてもとても・・・ひとつの質問に答える前に
発言を他の記者にさえぎられ(重箱の隅をつつかれ)、言葉尻を何度も
突っ込まれて頭は真っ白。。。泣きそうでした。

弊社社長は、社長の責任でも無いのに辞職と何故か退職金を
受け取らない事まで、その場の勢いで公言させられてしまいました。

本当に怖かったです。。。(反面、現役記者のすごさに感心しました)

総評で言われましたが、社長が辞職する様なことではないそうで、
退職金の返金などもってのほかと怒られてしまいました。

色々と聞くと、今回は社会面に掲載される様な事件を想定しましたが
実際は記者の人数が多い分もっと凄まじい事になる事が多いという
事で、現実にならない事を祈るばかりでした。

本当に記者会見ひとつで、「***」のように世論に会社解散まで
追い込まれたり、「***事件(社長の初期会見)」のような稚拙な
事がいくらでも起こりうると身が締まりました。ちなみに、危機管理の
観点で巧い(という表現が合っているかどうかは別に)会見を開くのは
トヨタだそうです。

非常に興味深い経験でした。
以上長文失礼致しました。


フォクすけ

Mozilla Japanのこぎつねちゃんの名前が決まりました。
その名も。。。

フォクすけ!

英語表記は

Foxkeh

ということでフォクすけちゃんをよろしくお願いします(笑)



2006年9月18日月曜日

SecondLifeはじめました

SecondLifeやってる方!
Fumi Lurraと遊んでやってください♪



テクノラティジャパンリニューアルしました

テクノラティジャパンサイト、昨日リニューアルしました!


ずっと気をはりつめていて、ほっと一息ついたためか
高熱と眼精疲労と頭痛に見舞われて倒れておりましたが
やっと落ち着いてブログが書けます(爆)

UIのデザインの変更でとても見やすくなったこと。
バックエンドのコードも変えたので、安定性も検索速度も向上したこと。
さまざまな機能追加を行ったこと。

。。。の3点が大きな変更点ですが、まだまだ色々リリース予定を控えておりますのでお楽しみに!

ご意見・ご感想など、是非お聞かせください。
よろしくお願いします。



2006年9月4日月曜日

Technorati Japan-Edelman Japan Blogger survey

たいへん色々なプレスに取り上げていただきました。
Times of OMAN とかMiddle East Timesに出してもらったのも面白かった(@@)

Business Weekにもとりあげられました!(=^.^=)


20. The Japan Times, September 1st
 
19. VNUNet.com - UK
Companies have more respect for hostile
bloggers
http://www.vnunet.com/vnunet/news/2163286/hostile-bloggers-help-companies
 
18. nikkeibp.jp
日本のブロガー、「ほとんどが企業/製品についてブログを書いている」
 
17. エデルマン・テクノラティ:日本のブロガーによるPR調査結果
http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2006/08/pr.html
 
16. Middle East Times
Japanese Bloggers Trust PR
http://www.metimes.com/articles/normal.php?StoryID=20060830-080828-9493r
 
15. InformationWeek
Survey: Japanese Companies Ignore Bloggers
http://www.informationweek.com/news/showArticle.jhtml?articleID=192500524
 
14.
EE Times
Survey: Japanese Companies Ignore Bloggers
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=192500476
 
13. CNET Japan
8割が企業に関する記事を執筆するも、企業から接触を受けたのは4割--ブロガー動向調査
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20217007,00.htm
 
12.
Excite News
日本のブロガーの動向に関する最新のPR調査結果を発表
http://www.excite.co.jp/search.gw?lk=excite_jp&lang=jp&c=web&target=hourly&search=%83G%83f%83%8B%83%7D%83%93
 
11.
インフォシーク  楽天 ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/search/results/%A5%A8%A5%C7%A5%EB%A5%DE%A5%F3/
 
10.
Times of OMAN
Japanese bloggers trust PR
http://www.timesofoman.com/newsdetails.asp?newsid=34770
 
9.
Digitalworld Tokyo
J-bloggers gullible but not onboard PR treadmill
http://www.digitalworldtokyo.com/2006/08/study_reveals_jbloggers_gullib_1.php
 
8.
Yahoo!ニュース
ブロガーと企業、コミュニケーションは一方向 - ITmediaニュース - コンピュータ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000029-zdn_n-sci
 
7. Yahoo!ニュース
ブロガーの片想い、「企業からのコンタクト一度もない」半数以上――テクノラティ調べ -
japan.internet.com - コンピュータ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000013-inet-sci
 
6.
日経プレスリリース
エデルマン・ジャパンとテクノラティジャパン、日本のブロガーの動向調査結果を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=139391&lindID=1
 
5.
ITmedia
ブロガーと企業、コミュニケーションは一方向
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/30/news037.html
 
4.
BroadBand Watch
エデルマンとテクノラティ、企業・製品情報に関するブロガーの実態調査
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15212.html
 
3.
インターネットコム
ブロガーの片想い、「企業からのコンタクト一度もない」半数以上――テクノラティ調べ
http://japan.internet.com/wmnews/20060830/5.html
 
2.
Japan Corporate News Network (press release)

日本のブロガーの動向に関する最新のPR調査結果を発表、エデルマン ...
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=34729

1.
��ujiSankei Business

2006/09/01
日本のブロガー、企業に厚い信頼 企業は相手にせず 米社調査



2006年9月2日土曜日

Firefoxに日本発のマスコット登場!!

Firefoxに日本発のマスコット登場!!

という情報をGenさんからげっと。
このかわいいこぎつね君に名前をつけてあげよう。。。というのが今回のキャンペーンです。

さっそく私もいくつか名前を考えて投稿してみました!楽しみです。

ちなみにこの子はCreative Commons License帰属 - 非営利 - 派生禁止ライセンスですので
ライセンスを守りつつどんどん広めて行きましょう♪


<CC-BY:Mozilla Japan>



2006年9月1日金曜日

ジャストシステム、WYSIWYGで編集できるブログ編集ソフト『xfy Blog Editor』の


ジャストシステム、WYSIWYGで編集できるブログ編集ソフト『xfy Blog Editor』のトライアル版を提供


...という記事。

MovableTypeやTypepadに投稿できるツールなのですが

***************************************************************************************************************************
同日付けで提供を開始するトライアル版は、カレンダー情報(hCalender)などの“microformats”への対応のほか、米テクノラティ
(Technorati)社のブログ検索エンジンに対応したタグの埋め込み、アマゾン(Amazon.com)やグーグル(Google)が提供するア
フィリエイトサービスなどにも対応しているという。
***************************************************************************************************************************

記事によっては単に「カレンダー」と書いてあったのですがASCIIさんはちゃんと書いてくれていた。

hCalendarに対応してくれているのですね!
勿論テクノラティタグにも。。。

すばらし。

ツールの側が入れやすくなってくれないと普及しないので
こういう動きは本当にありがたいです。

ジャストシステムさん、ありがとう!



テクノラティジャパンとエデルマンジャパンブロガー調査

エデルマンジャパンというPRエージェンシーさんと共同でブロガー調査を実施し、
結果をリリースすることができましたのでご報告です。


調査結果&ニュースリリースはこちらからダウンロードして頂くことができます。


皆さんの声を真摯に受け止めてサービスを作っていければと思います。